
いま自転車がブームなのか?
いま自転車はブームなのか?
自転車に詳しい人によると2、3年前ほどから自転車に乗る人達が増えてきたそうです。
今までは競技志向のロードバイク、長距離旅行用のランドナーという種類の自転車にのる層が大半だったのが、ここ数年で増えてきたのがクロスバイクと呼ばれる自転車。
このクロスバイクの魅力にはまり今では週に3日は往復100キロほどの遠出をし、週末には近くの峠の坂道を自転車で登るようになってしまったクロスバイク初心者の管理人が当サイトでクロスバイクについて解説します。
クロスバイクとは
すっかり自転車の人気カテゴリーとなったクロスバイクですが、クロスバイクとはどのような特徴をもった自転車なのか?
クロスバイクとは
:ロードバイクとMTBの中間にあたる自転車
:ロードバイクのフレームにMTBの走破性を取り入れた街乗り用自転車
:ママチャリ、MTBより街乗りで速く、ロードバイクより荷物を積むことができる自転車
という特徴を備えた自転車です。ロードバイクとMTBの良いとこ取りをした自転車、気軽に街中でもちょっとした遠乗りでも使用することができて、ママチャリより軽くスピードが出る自転車がクロスバイクです。
クロスバイクの大きな特徴は上記の説明の通りですが、クロスバイクの人気が出たことで実はロードバイクに乗る人達の数も増えています。
何故かと言うとクロスバイクで自転車のスピードにはまった人達がより速くより競技性の高いロードバイクに乗り換えているからです。時クロスバイクを入り口として自転車本来の楽しみ方を知る人達がここ数年で増えているということです。